2020年(令和2年)
■ 令和2年1月16日 「令和元年度 人材育成分科会」開催
■ 令和2年2月20日 「第5回鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワーク総会」開催
(「インターネット安全利用関連資料集2020」の制作)
■ 令和2年7月30日 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた新たなネットワーク活動基盤の構築
(Googleサービスを利用したオンライン活動に関するアンケート調査の実施)
■ 令和2年9月8日 「令和2年度 共通分科会」開催
令和2年1月16日「令和元年度 人材育成分科会」開催
令和2年1月16日、鳥取商工会議所において、中小企業庁、中国経済産業局、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所主催の「情報モラル啓発セミナーin鳥取」に特別協力として参加しました。
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社から講師を迎え、「組織に求められる情報セキュリティ対策」と題する講演を聴講したほか、毎年、IPAが公開する「情報セキュリティ10大脅威」に基づいて作成された、すごろくゲームを使った「情報セキュリティ事故対応」の演習を行いました。
鳥取県警も最近増加しているフィッシングの現状と対策について講習を行いました。
ネットワーク関連企業の皆様にも多数参加していただき、情報セキュリティ対策に必要となる人材を育成するための効果的な手段、方法を学びました。
「情報セキュリティ事故対応」の演習状況
アマゾンウェブサービス株式会社講師の講演状況
すごろくゲームを使った演習状況
サイバー犯罪対策課員による講習の状況
Youtube動画 ~フィッシングについて~(19分26秒)
令和2年2月20日「第5回鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワーク総会」開催
(「インターネット安全利用関連資料集2020」の制作)
令和元年度のネットワーク活動状況として、対処能力向上分科会、人材育成分科会では、それぞれ専門的な訓練やゲーム形式の演習等の実施結果について、啓発教育分科会では、「インターネット安全利用関連資料集2020」の完成について、それぞれ報告しました。
また、ネットワーク設立以降はじめてとなる鳥取県教育委員会と鳥取県警察本部による合同研修会の開催を報告し、SNSを利用した児童・生徒の犯罪被害を防止するための連携強化の必要性について確認しました。
さらに番外編として、鳥取県警察サイバーセキュリティ対策アドバイザーとして犯罪捜査活動等にご支援をいただき、ネットワーク活動にも多大な貢献をしていただいている、近藤克哉教授、齊藤明紀教授、野津伸治教授、松本正己教授に対し、鳥取県警察本部長から感謝状が贈呈されたことを報告しました。
検討事項では、総務省中国総合通信局サイバーセキュリティ室長熊野様を迎え、設立予定となる中国地域サイバーセキュリティ連絡会(仮称)の説明があり、今後の情報共有の進め方等について検討しました。
総会開催の状況
教授4名への感謝状の贈呈
令和2年2月20日「インターネット安全利用関連資料集2020」の制作
令和元年度の啓発・教育分科会では、昨年度に引き続き、鳥取県内で発出されているインターネット安全利用等に関する様々なチラシ、リーフレットなどをとりまとめた「インターネット安全利用関連資料集2020」を完成させました。
今回は、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が発行している「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブックVer1.00」と組み合わせたものになり、県民の皆様にとって有効な資料、ツールをひとつのPDFファイルにまとめることで、利便性の向上、普及の促進を図り、安全性を高めるものになっています。印刷してのご利用はもちろん、PDFファイルでは、しおり機能により、目的のページへ素早く移動できる機能が有効となっておりますので、パソコンやスマートフォン等に保存してご利用するなど、様々な活用方法でお使いいただけます。
内容
・小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック(NISC)
・サイバーセキュリティ関連情報(鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課)
・鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワーク ホームページ 沿革
・第4回鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワーク総会開催報告
・サイバーセキュリティ講演開催報告(鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課)
・資料 フィッシングにご注意をお願いします(鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課)
・資料 Word文書が添付されたメールに注意!(鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課)
・「電子メディアとの付き合い方学習ノート(シート)」の活用について
・【小学校1~3年生向け】電子メディアとの付き合い方[学習ノートA]
・【小学校4~6年生向け】電子メディアとの付き合い方[学習ノートB]
・【中学生・高校生向け】電子メディアとの付き合い方[学習ノートC]
・リーフレット 小中学生向け 電子メディアとうまくつきあおう
・リーフレット 高校生向け 電子メディアとうまくつきあおう
・乳幼児保護者向けチラシ「電子メディアが乳幼児期の子どもに及ぼす影響は…?」
・チラシ ケータイ・インターネット教育推進員を派遣します!(以上 鳥取県教育委員会事務局社会教育課)
・チラシ STOP!海賊版 無断アップロードは違法です!(鳥取県警察本部・集英社)
・チラシ ネット犯罪は突然に 鷹の爪団のサイバー犯罪撲滅大作戦(警察庁)
・第15回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2019優秀賞受賞作品(鳥取県警察本部サイバー犯罪対策課)
令和2年7月30日 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた新たなネットワーク活動基盤の構築
(Googleサービスを利用したオンライン活動に関するアンケート調査の実施)
令和2年7月、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた産学官連携による鳥取県サイバーセキュリティ対策ネットワークの今後の新たな活動基盤の構築に関して、ネットワーク会員様に対するアンケート調査を実施しました。
アンケート調査結果を参考にしながら、今後のネットワークのオンライン活動について模索していくことといたします。
令和2年9月8日 「令和2年度 共通分科会」開催
令和2年度の共通分科会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、初の試みとして、GoogleMeet(グーグルミート)を使ったリモート参加可能な遠隔会議での開催となりました。
はじめに事務局がGoogle(グーグル)サービスを活用して制作したネットワークのポータルサイトとブログの運用状況やYoutube(ユーチューブ)動画の配信、Google(グーグル)ドキュメントを利用したオンライン共同編集などについて報告が行われたほか、コロナ禍における今後のネットワーク活動の推進について検討しました。
また、新型コロナウイルスによる各団体、組織における影響やその対策などについて参加者から発表があり、情報共有がなされました。
今後もインターネットサービスやオンラインを活用した様々な活動を試行しながら、鳥取県の安全安心なサイバー空間の構築を目指していくことを確認しました。
共通分科会開催の状況
共通分科会開催の状況
NHK鳥取放送局様からの取材を受け、「いろ★ドリ」などのニュースで紹介されました。